●ライトテックス効果実例
防音方法 | 5階建てマンション3F・6畳和室階下2Fにて測定 | 木造1階・8畳洋間(窓有り)境界線・窓の外2mにて測定 |
取付なし | 47〜50dB | 55〜60dB |
ライトテックス+防振ゴム台 | 36〜42dB | 45〜52dB |
各種防音ゴム台と併用するとより効果があります。
●ピアノテックス効果実例
(1)鉄筋アパート3階 UP型ピアノ | (2)一戸建(2階) GP型ピアノ | (3)鉄筋公団5階 UP型ピアノ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ピアノテックス+防振ゴム台 | ピアノテックス+防振ゴム台 | ピアノテックス+防振ゴム台 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★ピアノ設置場所が悪く移動する ★効果 40ホーン以下になり階下の苦情はなくなる
|
★効果 隣との境で都条令の40ホーンまでに下げる
|
★効果 階下、隣とも40ホーン以下にする
|
建物 | ピアノの型 | 顧客の種類 | 苦情発生の有無と内容 | 対処前のホン 隣、階下 |
対処後のホン 隣、階下 |
感想など |
公団アパート | UP | 市役所公害化より解決依頼のあったケース | ベランダ境界で50ホン以下に | ベランダ 56 |
ベランダ 隣 45〜37 |
市役所立会いで効果のあることを知り、満足して処置する |
木造一戸建平屋 | GP | ピアノ前蓋を開けてしかも苦情が来ないように | 自主的 苦情出ないうちに |
50 | フタ開き 41 |
難問なれど昼夜の蓋開閉操作で希望通りになる |
木造一戸建2階屋 | UP | 自分の家庭内防音処理 | 家庭内に受験生がいる | 50〜55 | 40 | 2階で1/3の音量になり部屋内での演奏も非常に良い |
マンション | GP | 多大の建築的防音工事をしても効果のなかった例 | 階下の人が音をゼロに望む | 40〜45 | 33 | 演奏台、ゴム台などの併用、ほとんど聞こえない |
モルタルアパート | UP | 紛争中の人 | とにかく音が聞こえぬように | 55 | 42 | 効果があり解決 |
公団アパート | GP | ピア音のもれを気にしてピアノ教授を辞めたいという人 | 自発的処理自分の職業柄 | 45〜50 | 35〜38 | 予想以上の効果がありピアノの先生業を続行できると感謝される |
■特徴
|
![]() |
■防音効果表
![]() |
![]() |
●上記のとおり防音装置を取り付けても、演奏される方には音のこもりはほとんどございません | ●ピアノ背面では、約16〜22dBもの大変優れた防音効果がございます。 |
■構造体
五層構造です。しっかりした強度と高い遮音性能を確保
■音色にもこだわりました。
●100s/uと30s/uのタイプの異なる2種類の吸音材を使用する事により、音のこもりをできるだけ防ぎ演奏者にとって弾き易い音場づくりを実現しました。
●白い吸音材はチクチクせず、環境に優しいリサイクル商品です。
■遮音性能は抜群です。
●大手測定メーカーの半無響室で測定
●防音工事に近い数値を確保。(平均で約16〜22dBの遮音性能を確保)
●五層構造により、音質を損なわず且つ遮音性能の大幅なアップを実現。
■大切なピアノを一切傷つけません。
●ご自分で簡単に取り付けができます。
●見た目も美しく、引越し先への移動も簡単。
防音ECOパネル取り付け方法
防音ECOパネルの取り付け方法はピアノ背面の開口部を塞ぐ形で、パネルをピタリと立て掛ければOKです。(パネルは垂直に立て、床にきちんと荷重がかかる様にします)パネルは裏のスペースへピアノ横から水平に滑り込ませて着けるのが一般的です。スペースが限られる場合にはピアノ上部からゆっくりと落とし込む必要があります。(、タオル、ダンボール、ホワイトキューオンなどを後ろの壁とパネルとの隙間に詰めて固定させても構いません)
![]() |
![]() |
昇降装置レバーで防音レベルの変化ができます | 昇降装置レバーでスーパーエコパネルをピアノから離した状態 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
ホワイトキューオンでさらに防音効果アップ | 昇降装置レバーでスーパーエコパネルをピアノに密着した状態 |
![]() |
![]() |
スーパーエコパネル使用数値 |
![]() |
![]() |
室内音場調整パネル | 床補強パネルGP用(キャスター受けは別) |
![]() |
■フルステージ(お部屋全体に敷きこむタイプ)UP・GP共用 ・S-701 販売価格\36,750/1uあたり ※参考価格:4.5畳で約260,000円 ※入り口ドア部分とクローゼットなどの扉前部分は除きます。6畳のお部屋の場合、約4.5〜5畳位の敷き込みスペースになります。 ・構造/床からの高さ約80mm、超高密度グラスウール厚み25mmを2枚重ね、その上にパーチクルボード厚み15mmを2枚重ねます。最後にカーペット仕上げとなります。小口部分は巾木で仕上げます。 |
![]() |
■パートステージ(ピアノ部分だけ敷きこむタイプ) ・構造/床からの高さ約44mm、15mmのMDF+超高密度ホワイトキューオン厚み25mm底面が化粧合板+表面クッションフロワー 濃茶、薄茶の2タイプあります。 ●GP全体を乗せるタイプ ・S-751 \220,500(5枚1セット) ・ステージ1枚当たりの大きさ/約850×850×44mm ・ステージ単価:\44,100 ・ステージ枚数:ピアノ本体に4枚、椅子部分に1枚 |
![]() |
●UP全体を乗せるタイプ ・S-771 \168,000(4枚1セット) ・ステージ1枚当たりの大きさ/左右脚部分 約400×700×44mm 中間部分約800×700×44mm 椅子部分約850×850×44mm ・ステージ単価:\39,900、\44,100 ・ステージ枚数:ピアノ脚部分に3枚、椅子部分に1枚 |
![]() ![]() |
●GP脚3ケ所と椅子部分を乗せるタイプ ・S-752 \122,850(4枚1セット) ・ステージ1枚当たりの大きさ/脚部分 約400×400×44mm 椅子部分約850×850×44mm ・ステージ単価:\26,250、\44,100 ・ステージ枚数:ピアノ脚部分に3枚、椅子部分に1枚 |